職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(電気・システム系統)の志望動機と選考の感想
総合職(電気・システム系統)
23年卒 総合職(電気・システム系統)の志望動機と選考の感想
総合職(電気・システム系統)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
京都大学 | 理系
志望動機
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターンを知ったきっかけ
元から知っていた。
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターンの志望動機
サマーでは業界を絞りすぎず、様々な企業のインターンに参加して、実際に会社を見てみようと考えていた。国内のインフラ業界ではトップに位置する会社なので受験を決めた。他にはコンサル、デベ、事業会社、S...
選考の感想
同業他社と比較してJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターン選考で重要視されたと感じること
選考はESのみの一発勝負で、面接どころかWebテストすらないのが衝撃だった。参加学生のほとんどが東京一工、旧帝大、早慶の院生で、かつ電気系や情報系を専攻していたので、ほぼ学歴と専攻だけで判断して...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターン選考で工夫したこと
ES以外の選考フローが無いので、工夫できるところは無かった。ほぼ学歴と専攻しか見ていないと思うので、就活時だけの努力でどうにかなるものではない気がする。ただ、幸い選考の時期が遅かったこともあり、...