職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(車両・機械系統)の志望動機と選考の感想
総合職(車両・機械系統)
22年卒 総合職(車両・機械系統)の志望動機と選考の感想
総合職(車両・機械系統)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)に興味を持ったきっかけ
大学で開催されたOB訪問で、仕事内容と社員の雰囲気に惹かれた。
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インフラに携わること、工学部として技術で人々に貢献できること、の二つを軸に就職活動をしていた。JR東海は日本の大動脈として社会を支えており、高い技術力も持ち合わせている企業なので選考に参加した。...
選考の感想
同業他社と比較してJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)の選考で重要視されたと感じること
研究や学業の実績は持っている前提で、まずある程度の大学に所属していないと相手にされない。そのうえで人柄を重視されるという印象。
面談では学生時代に力を入れたことの深掘りに多くの時間を割く。逆に...
他社と比べた際のJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)の魅力
国家プロジェクトに携わることができる圧倒的やりがい
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)の選考で工夫したこと
体育会系のイメージがあったので、部活の体験を中心にESを作成した。またOB面談で、成し遂げたことそのものよりも、そこに至る過程でどう考えたか、どう苦労を乗り越えたかを重視すると聞いたので、そこを...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)の選考前にやっておけばよかったこと
インターンの選考の時点で本選考レベルの対策をしておけばよかったと感じる。
夏のインターンは選考が厳しい分、そこを通過できれば本選考でも余裕をもってのぞめたと思う。
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(車両・機械系統)を受ける後輩へのメッセージ
圧倒的なかっこよさとやりがいがある企業だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。