職種別の選考対策
年次:
24年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.302761 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
集合場所で待機→グループ分けされ会議室へ→筆記テスト→GD→解散
GDのテーマ・お題
1.自然災害時に鉄道施設に起こると考えられる被害を考えなさい。
2.その被害を抑えるためにどんな対策を行えばよいか1つ考えなさい。
3.その対策をどうやって導入していけばよいか。
GDの手順
最初は一人で考える時間を与えられ、紙に意見をかき出していきます。そのあと、グループディスカッションに入ります。自己紹介→時間配分の決定→1人ずつ意見だし→意見のグループ分け→まとめの順に話を進めました。
プレゼン時間の有無
プレゼン形式は自由です。
選考官からの質疑応答の有無
プレゼン方法についてGD中に質問しましたが、返答がありました。
選考官からのフィードバックの有無
グループで出した結論についてフィードバックがありました。
雰囲気
集まった学生によって雰囲気が異なると思います。
注意した点・感想
周りの意見を取り入れながら自分の考えを発言できるよう意識しました。また、ゴールを見据えながら出てきた意見をグループ分けし、着地点に持っていきました。司会や発表者などの役割を担当しませんでしたが、通過できました。
参考にした書籍・WEBサイト
YouTubeでGDの録画を見ていました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。