職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 アソシエイト職
アソシエイト職
No.190632 本選考 / 三次面接(最終面接)の体験談
22年卒 アソシエイト職
アソシエイト職
22年卒
三次面接(最終面接)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2021年6月初旬
三次面接(最終面接)
2021年6月初旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
総合職、15年目、人事
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーではなく、応接室に通され、そこが待合室になっていました。アソシエイト職種の2名の方が、緊張をほぐしてくださいます。
質問内容
授業について、何を学び、どういう力を身につけ、それを社会に出てどう活かせるか聞かれました。
また、東海でやって見たいことを2つ以上聞かれます。
最後に言い残したことがあれば言ってくださいとも言われました。
雰囲気
今までの雰囲気よりも厳か
注意した点・感想
やりたいことを言語化できていなかったこと、最後に言い残したことをの時に東海に対する愛しか語れなかったことが敗因だと思います。もっと熱意を全面に出すべきでした。御社のこういうところが好きでは何も伝わらないので熱意だけを伝えるくらいの気持ちで挑むといいと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考