職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.23565 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学での研究・ゼミ・授業で学んだ内容について
(授業)「人間環境」「健康福祉」「人間情報」という3つの領域を学際的に学ぶ事で、文理融合のバランスのとれた学びの追究と、自らが具体的に問題を見い出し解決を図ることができる問題解決能力を養った。
(研究室)環境デザイン・環境心理を専攻し、「◯◯◯◯◯◯◯◯」として論文を執筆。近年の日本の社会問...
当社の志望理由
私は高校、大学において、部活動やサークルで全国制覇を目指して活動してきた。全国制覇という高い目標を目指す上で、自然なことを自然に行っていく事の大切さと難しさを経験した。貴社でこうした経験を活かしたいと考えている。貴社の中央新幹線事業やC&C事業は、国家レベルで影響を与える事の出来る事業であるが...
学生時代最も打ち込んだ事など自由にPRして下さい。
私の強みは「周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引できる事」である。私は◯◯チームの主将として、部員の増強と育成により組織力の最大化をした。チームは部員の減少を一因とする弱体化が問題になっており、主将としてチームに貢献したい思いが強くあった。解決策について部員達と対話し、新入生の確保が最...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。