職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
No.48757 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 特に傾向はなく、様々な大学から来ている |
交通費補助の有無 | 実費分の交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の課題解決フレームワークについて、事例を交えた講義が行なわれ、またそれに合わせてフィールドワーク、グループワークが行なわれた。2日目には、グループワークの成果について社員の前でプレゼンテーションを行なった。
ワークの具体的な手順
フレームワークについての講義のあと、その内容を実践するフィールドワークが行なわれ、その結果を踏まえて事業アイデアを出すグループワークを行なった。
インターンの感想・注意した点
会社イメージに対する仮説検証を行なうことも目標だったため、常に社員の言葉や考え方に注意して話を聞いていた。社員さんの多様性が本当に高いらしく、社員さんによって言うことがかなり異なることが印象的であった。
懇親会の有無と選考への影響
不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ外の学生との関わりは薄かったが、グループ内の学生とは都合上ご飯に行くことになり、関わりはとても濃かった。社員さんについては、一人がフルコミットというよりかは、多くの社員さんが交代で相談に乗ってくれる印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キラキラしていて、根明の人が多く根暗には居心地の悪い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多様性に富んでおり、根明だけでなく根暗の居場所もある会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。