職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(全国転勤型)
総合職(全国転勤型)
No.176475 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(全国転勤型)
総合職(全国転勤型)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 秋葉原本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | 私大文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オートリース車両が事故に遭った際に何故事故が起きたのかをグループで話し合いロジックツリーを作成し検証しました。様々な事故の要因を考えたうえで今後の事故の再発防止策を出し合い人事担当者に向け発表を行いました。
ワークの具体的な手順
・資料読み込み
・個人ワーク
・グループワーク
・発表
インターンの感想・注意した点
時間がかなりタイトに設定されていた一方で、多くの案を出すことが求められたため、役割分担を行い時間管理を徹底しました。また、一人一人が多くの意見を気軽に出すことができる雰囲気を作ることを大切にしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク前に会社とオートリース業界の説明をチームに1人いる人事担当者からされる。座談会形式であるため、社員と学生の両方とコミュニケーションをとる機会が与えられる。また、グループワーク終了後には弁当が支給され若手の現場社員が学生1~2人につき1人つき、気軽に会話の出来る交流会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
リースの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
金融よりも自動車に興味がある人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職