職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
24年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)に興味を持ったきっかけ
元々よく利用していたから。
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
安定しているかどうか、知名度があるかを基準としていました。電力会社ということで扱う商材が生活に欠かせない電気だったため志望しました。他には、電気・ガス・道路などのインフラ系の企業やインフラに関わ...
選考の感想
同業他社と比較して東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)の選考で重要視されたと感じること
転勤の有無(特に転勤が多い会社のため)や内定を出したら入社してくれるかということを重視していた気がします。そのため志望理由や入社後に携わりたい仕事、キャリアプランなどについて詳しく聞かれました。...
他社と比べた際の東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)の魅力
事業エリアが東日本全域だということ。半官半民な部分。
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)の選考で工夫したこと
面接時には、自分が幼いころからたまに利用していたという自身の経験や、日本のインフラを支えられる人材になりたいという想いなどを話すように心がけた。インターンシップにも参加していたため、そこから雰囲...
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)の選考前にやっておけばよかったこと
キャリアプランをしっかりと練っておくべきだと感じた。私の場合は、かなり聞かれた。
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(事務系)を受ける後輩へのメッセージ
興味がある場合は受けておくといいと思う。自分についてしっかりと話すことができれば、面接官の方は自ずと評価してくれると思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策