![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.140862 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で5-6人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、MARCH、関関同立など。留学経験ありの学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
<day1>
・自己紹介
⇒事前に偏愛マップを用意するよう案内があり、1枚にまとめたスライドで画面共有をしながら各自自己紹介をした。人事の方も参加して学生一人ひとりの話を聞いていた。
・業界説明、企業説明
⇒講義形式。楽天カードの各部署に関する詳しい説明もあった。
・チームビルディン...
ワークの具体的な手順
オンラインでブレイクアウトルームに分けられ、適宜画面共有など資料を使いながらワークに取り組んだ。
<day1 グループワーク>
・説明
・個人ワーク
・グループワーク
・まとめ
・発表
・振り返り
<day2 グループワーク>
・説明
・ディスカッション1回目
・ディ...
インターンの感想・注意した点
人事の方との距離感が非常に近く、親近感を持てた。一方、常に人事の方がいるので選考されている感じがあった。自分の意見を発信しつつ皆の意見を取り入れる姿勢を大切にした。また、早期選考に案内された場合は面接で企業理解を問われる場面があったので、インターン中の企業説明をよく聞いておくと後々役立つと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方との距離感がかなり近い。グループ内で自己紹介をする時間が1時間近くあり、偏愛マップという自己紹介シートをもとに自己紹介をするので、お互いに様々なことを知ることができる。社員の方も非常にフランクで話しやすく、親近感を持てた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
楽天系列の会社なので、体育会系でガツガツした社風というイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今勢いのある業界で成長し続けている企業でありながら、穏やかな社員の方が多く非常にアットホームな社風でイメージとのギャップに驚いた。非常に好感が持てた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職