職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.295472 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月頃 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人ほど |
参加学生数 | 15人以上 |
参加学生の属性 | 所属学科も様々でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップの中で、7人ほどのグループに分かれて、課題解決型グループワークを行い、子供たちが有意義な学びが出来るように新しい学習方法を考えました。この際に、塾に通っていた経験がある方が意見を沢山述べていた印象があります。
ワークの具体的な手順
会社概要・職種・教材開発に関する説明→グループワーク
インターンの感想・注意した点
インターンシップの中で、グループワークがあるのですが、塾に通っていたころの学習方法であったり、勉強をする上で苦労したこと、改善点などまとめておくと、有意義な意見の出し合いが出来るようになるかと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの参加者とは、グループワークを通じてかなり関わりました。ひとチーム7人とかなり多い人数でのグループワークのため、協力をすることが大切でした。
社員の方々との関わりとしては、グループワークのフィードバックをしてくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い印象がありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
はきはきと明るい方が多く、楽しみながらお仕事をされているように感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。