職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.32442 本選考 / 三次選考の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
三次選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月下旬
三次選考
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
会社役員
会場到着から選考終了までの流れ
控え室に受験者二人で待機。応接室に呼ばれて一人ずつ面接された。控え室にいる間に、アンケートに回答した。
質問内容
・少子化が進む中、どうして塾業界志望なのか。
・他社との違いはどんなところか。
・他社の選考状況。
・自己PR。
・学生時代にがんばったこと。
・趣味や特技はあるか。
・友だちに一緒に買おうと言われて買った宝くじで100万円当たった。どうするか。
・一番の友達と彼女。どちらかしか...
雰囲気
緊張感はあるが、圧迫ではなかった。
注意した点・感想
こちらの話をとても丁寧に聞いてくれるような印象を受けた。突拍子もない質問もいくつかされるが、咄嗟の判断力や対応力を問いたいという意図があるとおっしゃっていた。落ち着いて、ありのままの自分を出せば良いと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2018年2月下旬~3月上旬
インターンシップ、合同企業説明会
一次選考(3月6日)
筆記試験
一次選考(3月6日)
グループディスカッション(GD)
2018年4月6日
二次選考
2018年4月下旬
三次選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育スプリックス総合職
-
人材・教育TOEZ募集終了:総合職
-
人材・教育湘南ゼミナール講師系
-
人材・教育公文教育研究会(KUMON)総合職
-
人材・教育ブレーンバンク(四谷学院)一般職
-
人材・教育栄光総合職