職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.92234 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
法政大学 | 文系
2019年12月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1グループ6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
・会社紹介
・ワークシート記入(モチベーショングラフ)
・グループディスカッション
終了
GDのテーマ・お題
新社会人が納得する働き方は?
GDの手順
はじめに、話し合いのスケジュールを分単位で設定しました。
(1)新社会人って具体的にどんな人か
(2)納得がいくって具体的にどんなことか?
(3)なぜ、納得がいっていないのか?
(4)そのためにはどのような制度が必要なのか?
(5)具体案作成
(6)具体案のリスク予測
雰囲気
とても雰囲気がよく、話している人の目を見て話を聞いている学生が多かった。
意見を否定することなく、こういう意見もあると思う、というように自分の意見を伝えていた。
注意した点・感想
出されたお題に対して、グループ内で定義づけをしていかないと思考のズレが出てきてしまいます。
この単語って具体的にどういうこと?とみんなで解釈を合わせることが大事だと思います。
また、話している人の目を見て話を聞くと、自分も発言しやすくなります。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンク西村あさひ法律事務所弁護士秘書
-
コンサル・シンクタンクリヴァンプコンサルタント職