職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.83788 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月半ば |
---|---|
実施場所 | 公文大阪本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | まだ業界を決めかねている学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルティング業務。主には隣の人とペアになり、相手のこれまでの経験、失敗談や成功談などを引き出し、どうしてそれが起こったのか、どうしてそう考えたのかを深堀する質問をしていき、一緒に考えていく、という講義+実践だった。
ワークの具体的な手順
事前に与えられた質問を考えてインターンに参加するように言われていたので、その回答を基に隣の人とペアで話をした。
インターンの感想・注意した点
とても時間には厳しかったと記憶している。自己紹介を始め、タスクが細かく分かれておりそのタスクごとに社員の方が決めた時間がタイマーで測られていた。そのため、会話の中で「えーと、」「あの・・・」などの間が多い人は言いたいことを半分も伝えられず強制終了していた。伝えたいことを簡潔にすることが苦手な人...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方と個別に話す機会はなかったが、司会の社員さん2人がとても感じの良い人だった。後ろにも社員の方が何人か見学しており、ペアで話し合いなどをする時に机間巡視していた。出身地などといったアイスブレイクは社員の方とはしなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小学生をメインターゲットとしていることもあり、明るくて元気なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いていて割とまじめな感じ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。