職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
No.221655 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 4、5名 |
参加学生数 | 2、30名 |
参加学生の属性 | さまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物を届ける手段を、与えられた条件・状況の中から選択するものだった。輸送場所、輸送方法(トラック、船、飛行機、電車など)、日数、量、予算などを考慮する。そのあとにじっくりと座談会の時間が設けられていた。
ワークの具体的な手順
説明→ルームに分かれる→ワーク→結果発表・解説
インターンの感想・注意した点
楽しくはなかったので、それ以降の選考は受けなかった。
しかし課題解決や効率性を上げるために考えることが好きな人には向いているのかもしれない。注意した点としては、地蔵プレーにならないよう、役職を取りに行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはワークの中で飲み。社員とは座談会でじっくり話せる。個人的には用意した質問を全て聞けたのでよかった。しかしうまく伝わらず。欲しい答えは得られなかったので残念。そこで志望度がおちてしまった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
泥臭いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭を使うので、体力が必要。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。