職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
No.205434 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月初旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 50人強 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に取り組んだことについて
日本通運の企業理念や事業内容などについての会社説明
海外運送におけるロジスティクスの改善ワーク
様々な経歴を持つ社員さんが集った座談会で、1対グループの座談会(ICTや倉庫、航空貨物や自動車業界を対象とした物流など様々)
ワークの具体的な手順
企業説明→ロジスティクスの課題解決ワーク→社員座談会
インターンの感想・注意した点
日本通運は実に多くの業界の物流を支えていることが分かりました。消費者の目線だと「引越しの日通」のイメージが強いですが、それ以上に陸海空すべての物流を網羅する日本通運の規模の大きさに魅了されました。注意すべき点は特にないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会があり、そこで学生から様々な質問を受け付けていました。例えば、就職活動の軸や日本通運に入社しようと考えたきっかけ、仕事のやりがいや大変だったことなど多種多様な質問が飛び交っていました。社員さんも丁寧にそれらの質問に答えていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、真面目な方が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース