職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.205626 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に説明会が行われた。リースとはという説明やNECキャピタルソリューションの特徴の説明があった。その後座談会が行われ、様々な部署の方のお話を伺った。
午後はグループに分かれて営業体験ワークを行った。顧客役の社員にヒアリングを行いながら提案する商品を選んで提案した。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク(自己紹介)→資料読み込み→ディスカッション→ヒアリング→見積書作成→各グループの発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
ヒアリングやディスカッションの時間が短いので、積極的に意見を出すことを心がけた。
また、アイスブレイクの時から明るく話すようにしてチームの雰囲気を盛り上げることを意識した。ヒアリングは社員になりきるため言葉遣いに注意した。
懇親会の有無と選考への影響
人事と一対一の面談が有り、個別のフィードバックを受けることが出来る。
また、参加者限定のインターンシップもある。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は顧客役であるため、話す機会が多くあった。また、自己紹介の時や最後の感想を述べる場面でも社員の方が常駐しているため、個人のフィードバックも頂いた。
座談会では勤続年数や部署が幅広い社員の方からお話を伺うことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな社員の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。