25年卒 総合職
総合職
No.369156 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社を志望した理由を教えて下さい。(200字まで)
日常に必要不可欠な金銭面で幅広いお客様をサポートできる点に魅力を感じ、志望する。
私は塾講師・家庭教師の経験から、他者の成功をサポートすることにやりがいを感じている。
貴社では多彩な事業展開によって国内外のお客様の成長を後押しし、人々の生活に欠かせない通信サービスを決済の面から支えている。...
当社事業の内、特に興味がある事業を教えて下さい
グループファイナンス事業
上記事業を選択した理由を教えて下さい。(200字まで)
NTT各社やスタートアップ企業を支える上で重要な役割を担う事業だからだ。私は塾講師のアルバイトにおいて生徒の進路選択という人生の岐路に関わり、責任の重さを感じたが生徒が納得できる進路に決まったときにやりがいを感じた。この事業も、何億ものお金を動かすことは大きな責任を伴う緻密な作業だが、だからこ...
ご自身の長所をご記入ください。(30字まで)
責任感が強いこと、正確さと速さを両立させて作業ができること
ご自身の短所をご記入ください。(30字まで)
共感力の高さから周囲のネガティブな感情に引っ張られてしまう点
ご自身の強みが、当社においてどのように発揮できるか考えて下さい。(200字まで)
私の強みは資金調達部門で特に発揮できると考える。私は塾講師で作業を丁寧にかつ素早く行い、生徒に対して忍耐強く指導していくなど「正確さと速さの両立」と「責任感の強さ」を活かしてきた。大きなお金を動かしていく貴社の仕事は、責任を持って取り組むことが不可欠だ。またミスのないように丁寧に取り組みつつも...
学生時代に最も力を入れたことを教えて下さい。(200字まで)
家庭教師として◯◯◯◯◯◯◯◯生徒の算数の指導に努めた。その生徒は算数への苦手意識が強くて設問と向き合えず、5分も集中できないことが課題だった。そこで「算数を好きになり集中力を高める」のを目標とした。生徒の得意を活かし沢山褒め、学習日誌で努力を可視化するなど、成功体験を積むことで自信をつけさせ...
これまでの人生において大切にしてきた軸と、そのエピソードを教えて下さい。(200字まで)
私は「相手の立場に立って考える」ということを大切にしてきた。映像塾のアルバイトにおいて、かなり受講が遅れている生徒がいた。他のスタッフが数をこなすための計画を立てたが、実行してくれなかった。そこで私は生徒の立場に立って考え、部活の忙しさや学校の課題の量を考慮し、朝や休日の隙間時間を活用した計画...
各質問項目で注意した点
質問の数は多いが1つの文量は少ないので、簡潔にまとめることを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)