18年卒 総合職
総合職
No.9739 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | 品川シーズンテラス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 12名以上 人事部や若手社員 役員クラスの方もお見えになる |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 早慶がボリュームゾーン+マーチ関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:リース・カード業界研究とNTTファイナンスの歴史に関するワーク+役員・部長クラスによる講演
役員・部長クラスの方が登壇し今後のビジネスについての講演を行う
かなり業界研究が深まる
講演会にて鋭い質問ができるとアピールになるような気がした。
2日目-3日目
1日目で学ん...
ワークの具体的な手順
1日半与えられて事業を作り上げる
パワーポイントで資料を作るのでスキルがあると重宝される
進め方についてはPEST分析など企業側から提案をされるものの自己流で進めても良いとされていた。
インターンの感想・注意した点
ワークを通じてNTTファイナンスの強みというものについてはかなり深いところまで理解することができたと感じた。業界・企業研究のためにはこの上なく優れているインターンではないかと思う。全体を通して非常に楽しいものでワークを共にしたグループのメンバーとは今でも交流がある。苦労した点はExcelやPo...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会があった。人事部や若手社員とフランクにお話しをすることができた。懇親会は相当悪目立ちしない限りは特に選考には関係ないかもしれないインターン後、優先的にセミナー等に案内されるので多少は選考に関係あると思う。ここの志望度が高い方は絶対に参加するべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
講演以外はすべてグループワークなので参加者とは非常に仲良くなることができる。最終日後に食事をメンバーでしに行くグループが多かったように感じた。5〜6人のグループにメンターとして1人の若手社員がつく お昼ご飯もメンターと食べるので私生活の過ごし方なども踏まえながら企業について深く聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
【企業・業務】
リースの会社程度の認識だった。NTTの主要5社に比べると子会社のイメージが非常に強かった。
【社員】
ビジネス雑誌にてホワイト企業ランキング1位に輝いていたのでまったりな社員が多く、仕事に対して本音ベースではネガティヴな社員が多いかと考えていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
【企業・業務】
非常に事業領域の広い会社であると考えるようになった。
グループファイナンスという中々他社では見られない業務もあり大変興味深く感じた。今後グループ内での存在感が増していくのではないか
【社員】
社員も自他共に認めるホワイト企業であり、まったりな雰囲気はあった。
ただ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)