職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
No.172515 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年5月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年5月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初に面接官の方からグループディスカッションの流れについて説明があり、アイスブレイクを挟んで1時間半ほどディスカッションした。最後に自分たちが導いた結論を理由と共に面接官に説明して選考終了。そのまま、最終面接へ移る。
GDのテーマ・お題
学習塾の経営者の立場で新たに塾を開く際にどのような立地がふさわしいか3つの候補地の中から選ぶ
GDの手順
まず最初に6人の役割を決めてその役に従って進めた。次にお題について個人で考える時間を設け、その後1人ずつ自分の意見を発表した。全員の意見を把握したところで、意見の方向性や判断基準が似ている部分を探して、意見を一つにまとめた。
雰囲気
始めは堅い雰囲気だったが徐々に打ち解けていったと思う。
注意した点・感想
よく他人の意見を聞きつつも自分の意見をしっかり述べるように意識した。意見が対立する場合には、相手を否定するのではなくどのようにその考えに至ったのか理解するように努めた。オンラインだったので、発言がぶつかったり表情が読み取りづらかったりと普段の2倍ほど神経を使った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職