職種別の選考対策
年次:
18年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
No.5489 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社など |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 全体で人事6名ほど |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 本当に様々な大学から来ていた |
報酬の有無 | 1日8000円(ただし初めの2日間は研修扱いで報酬は出ない) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的なことは守秘義務で書くことが出来ないので、抽象的に記載する。インターン生は、ほとんど異なる部署に配属され、そこで各々異なる業務を体験することとなる。その際、ミーティングや客先への訪問を行うインターン生もいる。
ワークの具体的な手順
全体で10日間あり、はじめの2日間でグループワーク、3日目〜9日目で様々な部署への現場配属、最終日にインターン生で再度集まり報告会を行った。中日に、インターン生みんなでデータセンターの見学に行くなどの活動もあった。
インターンの感想・注意した点
<インターンシップの感想>
まったくの専門外の部署に配属されてしまったので、その部門の主要の技術とは何かを学ぶことに必死であった。また、様々な社員さんに積極的にランチの時など話していくことを心掛けた。
懇親会の有無と選考への影響
本先行で、優遇措置がとられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
<参加者との関わり>
・その日の業務終了後、比較的毎日食事会があった
<社員とのかかわり>
・部署では、歓迎会・送別会などを開いていただいた
・また他部署の方々とも仲良くなることが出来、インターン中に飲みへも行った
・インターン後も社員の方々とは交友が続いている
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務で死にそうな感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
生き生きしていた、またお金の余裕は心の余裕であると気付いた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント