職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹職
基幹職
No.185625 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 基幹職
基幹職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 一チーム当たり1人 |
参加学生数 | 40人程度(7人程度の班が5〜6班あった) |
参加学生の属性 | 簡単に参加できたインターンだったためかなり幅広かった。カード業界を初めて見る学生も多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様への提案内容をグループで考える。2回行われたワークで、違うシチュエーションを提示され、それぞれに対して提案を考えた。ユーシーカードが保有するサービスを理解したうえで、どう組み合わせたらお客様のニーズを満たせるか考えた。
ワークの具体的な手順
事前送付されたパンフレットを見ながら、お客様の悩みを解決するためにはどのサービスが最適化を話し合った。
インターンの感想・注意した点
ニーズを決めつけてかかると根本解決にならないことがあった。先入観にとらわれずニーズを想像してあらゆるパターンを考えることが大変だった。
現場でどのようにそのサービスが運用されるのか、具体的な想定が大切だと学んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時に一人社員がいらっしゃった。二回のグループワーク後、毎回グループ全体にフィードバックをしてもらえた。また、希望者はインターンシップ後に個人的なフィードバックを頂ける。しっかりと評価してくださっていてうれしかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
他の会社との違いが判らない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ユーシーカードが力を入れている分野についてよくわかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。