20年卒 地域限定職
地域限定職
No.56489 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年4月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは問題解決力です。留学先で5か月間、◯◯にてボランティア活動に参加しました。現地の子供たちに日本語を教える補助をするというものでした。わたしが担当したクラスは日本語が難しく、楽しくないという理由で欠席する子供が多い状況でした。そこで、楽しく通ってもらうために、簡単な童謡を歌う活動や折り...
学生時代に最も打ち込んだこと
小学校の頃から14年間所属していた◯◯の勝 活動です。◯◯出場者の際、いい成績を残すだけでなく、◯◯という目標を掲げて活動しました。メンバーは中学3年生から大学3年生までと年齢幅があるため、年長者として1人1人の考えを尊重し、全員が同じ目標に向かうことを念頭に練習に取り組みました。初めは、個人...
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか?
より一層英語教育の向上が求められ、需要が高まる現在、様々な顧客層のニーズに対応した業務に力を注いでいる印象をもっています。子供向けのレッスンに限らず、ビジネスマンや大学生、高齢層、また、その指導を支える講師への研修など、英語教育に注目が集まる中で世界に通用する人材の育成を多方面から行う貴社に魅...
あなたの会社選びのポイントは何ですか?
私の会社選びのポイントは、自分の強みを業務内容に活かせることです。実際に、ECCジュニアの副講師として貴社の研修に参加させて頂いた際、教える立場としてあるべき姿だけでなく、教えられる立場に立ったレッスンの展開を行うところに魅力を感じました。貴社では、相手の立場に立って意見を聞き、問題を解決する...
あなたは、ECCのどのような業務に取り組んでみたいと思いますか?ご自分の得意分野を踏まえてお書きください。
私は、貴社のレッスンや英語教育の技術的知識を企業や学校に広めていく仕事がしたいです。そして、語学教育を通して夢や目標を応援する仕事がしたいと思っております。2020年の東京オリンピックや小学校の英語教育必須化に伴い、今後ますます英語教育の需要が高まります。その中で、子供からシニア層まで様々な年...
各質問項目で注意した点
ホームページを隅々まで読み、社是や社員の言葉を参考にして書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
ECCホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職