職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.23226 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 地方国公立、都内私立、地方私立 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ交通費支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「商社ビジネスとは」といった趣旨の講義において、現役社員さんが講師として登壇してくださった。トレーディングや投資だけでなく、特に経営にも力を入れていると解説してくださったのが印象的だった。その後はその社員さんの所属事業における新規ビジネスの提案ワークに移る。チームに分かれて各班に自由に案を作り...
ワークの具体的な手順
基本的には自由だが、その事業において開拓する市場をまず選んで、その国・地域における差別化された戦略をとっていくのがカギとなる。
インターンの感想・注意した点
いろいろな学生が参加していた。商社を志望する学生は、積極的で何事にもがっついていく印象があったが、今回の参加者は必ずしもそのようなタイプの人間ばかりではなかった。どのような基準で採用しているかは不明だが、人事は「ちゃんと全員こちらの基準をクリアしてるから安心してね」とおっしゃっていたので、ほか...
参考にした書籍・WEBサイト
One Career
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークなどがすべて終わった後に、自由解散となり、その時間に居残って人事や社員さんに声をかけてゆっくり話すことができる。この時間を使って逆質問を中心にいろいろなトピックにわたって、カジュアルに会話をすることができた。人事を含めた社員さんは、学生に対して全員とても親切で、話しやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
長年業界1位としてとてもプライドが高く、かたい印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
王者としての誇りは確かに感じた一方で、学生に対してはとても謙虚な姿勢で丁寧に接してくださった。スマートな会社だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。