職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職
総合職
No.6297 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2016年9月29日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。(400文字以内)
◯◯の提出時に最も成長を実感した。結論から述べると成長の鍵は第三者視点である。私は初め研究グループで発見した新現象を弁理士にプレゼンする際に、成果の新規性とインパクトに焦点を当てた。しかし、弁理士からは実験として不十分であることを指摘された。この指摘は私が気づくことができなかった点であり、指摘...
あなた自身、または身近な存在の経験や行動を踏まえて、ご自身が考える「リーダー像」について説明してください。(400文字以内)
私の考えるリーダー像としては「チームメンバーの各々の最大限のパフォーマンスを引き出せる人」であるが、そのようなリーダーに必要な要素は3つあると考える。第一に実力、第二に信頼、第三に影響力である。
私は大学1年次から3年間塾講師のバイトをしていた。この時にお世話になった一人の社員が私の考えるリ...
各質問項目で注意した点
どちらの質問でもまずは問いに対して明確に答えること、論理的な文章構成にすることを意識した。
一つ目の質問に関しては問いにただ答えるだけでなく自身の成果を具体的に入れることで内容をより説得力のあるものにした。
二つ目の質問に関してはリーダー像を明確に記述することでその後文章として読みやすくす...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。