職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.177457 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | ifs未来研究所(当社本社ビルの横にある施設) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間(週末も合わせて6日間) |
参加社員数 | 10名程度(1グループにつき1人+人事社員) |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 東大京大一橋、地方国立、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
伊藤忠商事でやるべき新規事業を立案するのが課題。事業部での制限などもなく、全く自由な状態から立案を始めた。チームは会場に着くと既に決定していた。途中座学や座談会を挟んだがインターン中は概ねワークに常に取り組んだ。
ワークの具体的な手順
実現したい社会、課題の特定、事業案の構想、事業の将来設計
インターンの感想・注意した点
頭脳明晰な人、驚くほど誠実な人、底抜けに明るい人、多種多様な際立ったキャラクターを持つ学生が集まっていたように感じる。私が参加したインターンの中で最も議論が白熱し、良いアウトプットができたと感じる。常に頭を回し自分の考えを多く共有することを意識した。
懇親会の有無と選考への影響
参加後何度か面談に呼ばれる(全員か一部かは不明)。その中で一部が選考免除になる。
インターン中の参加者や社員との関わり
週末も合わせると6日間同じグループのメンバーとワークに取り組むのでメンバーの仲が非常に仲が良くなる。社員方とも近い距離で会話をすることができ、社会人としての姿に留まらず人間性までも理解できたように思える。ワークの合間や最終日にフィードバックをいただくことができ、非常に参考になるお言葉をたくさん...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、パッション
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人間味のある人が多い、頭がキレる人も多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。