職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.13293 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2016年10月上旬
グループディスカッション(GD)
2016年10月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2名 |
学生の人数 | 4名 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→チーム分け→お題発表→チームごとに議論→それぞれ発表→討論→各チームに分かれ面接→解散
GDのテーマ・お題
東京の首都機能を移転すべきか
GDの手順
肯定派と否定派に分かれて議論を進める。議論のポイントが漠然としていたので、定義を確認し、ポイントを絞って討論を行った。相手を説得させることが最大の目的であったので、討論の時はメリットデメリットを明確に伝えるように議論の時から用意しておいた。
プレゼン時間の有無
各チーム2分程度で発表を行う。
雰囲気
各チーム選考慣れしてきた時期であったため、必死な気持ちが通じてきており、ピリピリしていた。揚げ足を取るような反論も多かった。
注意した点・感想
面接官が常にペンを動かしていることから、一つ一つの意見の質・量共にしっかりと記録されていると思う。その上で、相手の意見を頭ごなしに潰すことなく、自分の主張を受け入れてもらうために、言葉選びを慎重に行った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。