職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.4965 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
11月上旬
グループディスカッション(GD)
11月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
控室にて待機後、社員の方が呼びに来て開始
ディベート形式のGD後に短時間の集団面接がある
GDのテーマ・お題
「たばこ1箱を1000円にすべきか否か」
GDの手順
ディベート形式であり、社員の方から賛成か反対かは指定され、自分で選ぶことはできない。賛成反対ともに3人ずつで議論を行う。
参考資料等は与えられない。まず2分ほど個人で考える時間が与えられ、各チームで相談の時間などはないまま討論が開始される。
雰囲気
ディベートであるため、相手と激しい議論になり、熱くなりやすい。
注意した点・感想
・参考資料が与えられないため、定量的な議論ができず、互いに仮説を言い合う時間ができてしまい難しかった。
・お互いに自分の意見を主張しすぎるディベート特有の傾向にあるため、建設的な議論ができない。相手を説得するような討論を行うように注意した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。