職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.295105 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
24年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年2月上旬
二次面接
2023年2月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅の方二人
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン 5分前待機
質問内容
ケース面接でした。
新聞社の経営幹部としての戦略。詳述は避けます。
思考時間5分与えられたが、プラス2分を追加してもらった。
雰囲気:比較的穏やか 頭の切れそうな中堅~MGRぐらいの方と若手~中堅の方
若手のほうが進行役。それぞれから質問があった。難しい質問もあったので、素直にわかりま...
雰囲気
厳かだが議論はしやすい
注意した点・感想
奇をてらう必要はなく、無難でも回答が論理的であれば問題ありません。むしろ論理的であることが最優先です。時間が足りなければ申し出ましょう。面接官の方との会話を楽しみより良いケースの答えをともに作る意識で。
参考にした書籍・WEBサイト
東大生のノート
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント