職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.289015 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 9月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターン志望動機(250)
コンサルティング業務への理解を深めたいからだ。私は、集団塾の講師として生徒の第一志望校合格まで伴走した経験から、「人の成長や目標達成までの道を支える事」にやり甲斐を感じる。そのやりがいを追求し、顧客の課題解決に注力するコンサルタントは、自身が活躍出来る職種だと考える。その中でも日系企業の海外進...
学生時代頑張ったこと(250)
◯◯サークル幹事長として、50人の新入生獲得を目標に部員の新歓活動に対する意欲を改善した経験だ。新歓活動の会議では出席率が3割と低く、部員の意欲低迷が見られた。私は、その原因を人数多数による当事者意識の低下と考え、2つの班を設けた。個別面談に基づいて部員らに適する業務を割り振り、広報班と企画班...
自分の短所・長所(250)
私の長所は「相手に寄り添う事で信頼を得る力」だ。この強みは予備校でのチューター業務にて担当生徒の不登校を改善した際に役立った。人間関係に起因する原因特定から課題解決まで1年間に渡って寄り添う事で、志望校にも合格する事ができた。一方短所は「過剰に自分を追い込んでしまう事」だ。大学受験において毎日...
困難を乗り越えた経験(250)
廃校間近の塾の生徒数を20人増やした経験だ。塾周辺に大手予備校が多数存在し、新規生徒の獲得は難航していた。私は広報責任者として会議を開いたが、塾に対する客観的評価が分からなかった。そこで保護者に対するアンケートで、塾内だけでなく塾外から問題点を探った。その結果、授業内容のブラックボックス化によ...
各質問項目で注意した点
構造的に文章を書くことに注意した
この投稿は29人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント