職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.208166 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
インターン志望動機
私が貴社のインターンを志望する理由は、考えを日々アップデートできるような環境で、戦略立案から実行までを経験したいと考えたからです。私は高専時代に行っていた部活動において、テレビ関係の方やチームメイトたちと意見交換する機会があり、それらを通じて新たな考え方などを身に付けることができました。貴社に...
学生時代に頑張ったこと
私は、編入生同士のコミュニティをつくることに力を入れていました。2020年度に3年次編入したため、コロナウイルスの流行により、編入生同士でつながりをつくることは難しい状況となっていました。そこで、私はSNSを利用し、編入生たちに声をかけ、オンラインでの食事会を開くことにしました。その結果、編入...
自分の長所・短所についてエピソードを交えて説明
私の長所は、課題発見力です。高専時代に行っていた団体競技では、日々の練習において課題を見つけて皆に共有していました。課題を解決するたびに、チームは成長していくことができました。チームで活動するコンサルティングにおいても、この長所は活かすことができると思います。短所は、頼みごとを断れない点です。...
困難を乗り越えた経験、そこから何を学んだのか
人生で困難だったことは、高専時代に部活動で行っていた◯◯の◯◯を一新したことです。◯◯は学園祭の目玉として披露しており、毎年多くの観客が来ていました。より質の高い◯◯が求められると感じ、過去の◯◯を見直すことにしました。その結果、観客の注目を集める大技があまり披露されていないことに気付きました...
この投稿は48人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント