職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.201655 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
インターン志望動機を教えてください
コンサルタントとして必要な課題分析・施策提案能力を得たい。なぜなら、自分のキャリアとしての目標である「◯◯」を叶えたいからだ。家庭教師のアルバイトにて◯◯。この経験から、◯◯を痛感した。この経験を踏まえ、上記のキャリア目標を掲げた。この目標達成の足がかりとして、貴社のインターンを通じ課題分析・...
学生時代に頑張ったことを教えてください
家庭教師にて受け持った生徒を◯◯ヶ月で第一志望に合格させたことだ。高校3年生の◯◯月という受験直前に受け持ったが、やみくも勉強させるのではなく、なぜ成績が伸び悩んでいるのか、その原因を洗い出す工程を踏んだ。◯◯を考慮して、◯◯という施策を立てた。生徒の頑張りもあり、結果として、受け持った当初の...
自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください
長所は、手を抜くことが嫌いで何事も全力で取り組む事だ。授業は当然に毎回出席し、積極的に発言し、すべての課題に尽力した。結果、◯◯。一方で、自分の意見を強く主張できない事が短所であると感じる。理由としては、自分勝手であるというイメージを他人に与えたくないと考えてしまっていたからだ。改善のため、客...
困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか?
プレゼンへの苦手意識を払拭し、授業内コンペにて◯◯を果たした。苦手意識が、プレゼンに対する不安から生じていると分析し二つの施策を講じた。一つ目は、率先した発表役への立候補だ。不安の原因を経験不足と捉え、発表回数を重ねた。二つ目は、質の高いプレゼンの追求だ。プレゼン内容への自信不足が不安の原因と...
この投稿は22人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職