職種別の選考対策
年次:

23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.209557 本選考 / 二次面接(ケース)の体験談
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
23年卒
二次面接(ケース)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年7月下旬
二次面接(ケース)
2021年7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
<男性:年次が高そうな方>
一次面接とは取って代わり、非常に穏やかで物腰柔らかい方であった。
<男性:中堅社員(っぽかった)>
特にこれといった特徴はなく、落ち着いており、デロイトの社員という感じであった。
会場到着から選考終了までの流れ
面接官入室→選考の説明→ケーステーマ発表→思考5分+発表1分→ディスカッション(20分弱)→最後に何か言いたい事や聞きたいことありますか
事前に送付されるzoomURLに接続後、面接官が入室するまで待機。
面接官が入室してきた後、軽く説明を受け、面接スタート。
質問内容
ケース面接
<就活をオンラインで行うこととオフラインで行うことのメリット・デメリットを挙げよ。またその際、自身がどちらの意見に賛成かを考え、逆意見のデメリットを解消できるような施策を考案し、発表せよ。>
雰囲気
非常に、穏やかで雰囲気は良かった。
終始、こちらの意見に頷き、肯定してくださった。時折「〜見方があると思うけどどう思う?」「〜視点で考えたら意見はどう変わる?」と思考力を問われる質問が飛んできたが、落ち着いて端的に答える事を意識した。
注意した点・感想
「こういう考え方もあると思うがどう思う?」など自分の持っていない違なる視点から意見を提示された時には、自分の意見に固執せず『その視点は抜けていました』と素直に認め、改善する事を意識していた。
また、終始穏やかで話をうまく引き出してくれる方だったので、気が緩みそうになったが、デロイトのケース面...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年6月
WEBテスト
2021年7月上旬
一次面接
2021年7月下旬
二次面接(ケース)
2021年9月上旬
サマーインターンシップ
2021年10月下旬
OP PooL説明会
2021年10下旬
筆記試験
2021年11月下旬
三次個人面接
2022年2月
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント