職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
No.205194 インターン / 二次面接の体験談
23年卒 コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
コンサルタント職(テクノロジーコンサルタント/デジタルコンサルタント)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 理系
2021年7月中旬
二次面接
2021年7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅社員
会場到着から選考終了までの流れ
zoom入室後、すぐに始まった。
質問内容
簡単な自己紹介をお互いにした後、ケース面接を30分間行った。
思考時間は5分いただき、3分でアウトプットし、そのあとは深堀だった。
お題は、「就職活動での面接は対面とオンラインどちらが良いか」だった。
雰囲気
厳かだが最後は笑顔も見れた。
注意した点・感想
最初のアウトプットでは、結論ベースで話すこととロジックがしっかり通っているかを注意した。深場られていくうちに、自分の仮説や考えが違うと思ったらすぐに間違えを認め、面接官と一緒に正しい答えに辿り着こうと意識した。
また、議論で面接官と仲良くなり、笑顔になったときに受かったと確信した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント