24年卒 AS職(一般職)
AS職(一般職)
No.310211 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
◯◯について学んでいる。◯◯とは◯◯に適応して◯◯を変える、変幻自在な◯◯するための考え方である。◯◯の学習を通して、主に社会で話題となっている問題を全体で考え、ディスカッションを行っている。毎週のワーク作成からゼミの進行までを全て生徒が行っており、ワークのテーマは担当者によって毎回異なる。ま...
自己PR
私の強みは組織の課題を特定し、周りと協力しながら解決する力だ。この強みは高校3年間の合唱祭実行委員の活動において、クラス練習を行う中で発生する課題を周りと協力しながら解決し練習を進めた経験から培った。大学ではこの強みを活かし、学生団体の活動で◯◯の辞退者を0人にした。私は◯◯をしていたが、毎年...
学生時代に最も打ち込んだこと
オープンキャンパスのスタッフ活動で、学部リーダーとして来場者満足度を30%向上させたことだ。私は1対1の面談形式で来場者相談を受ける部署に所属しており、昨年の来場者満足度は過去最低の65%だった。来場者アンケートから、来場者の質問に対しニーズを把握しきれていなかったことが原因だと分析した。私は...
志望動機
顧客に寄り添い、共に課題を解決することで顧客の挑戦を後押ししたいという自分の理想を実現したいからです。
オープンキャンパススタッフの経験から、来場者の悩み疑問に合わせて相手視点から考え最適な提案をすることで、来場者の挑戦を後押し出来たことにやりがいを感じた。
リース業界は日本の9割の企...
人と関わるうえで大切にしていること
過去にオープンキャンパススタッフの活動をしている中で、活動に消極的なスタッフがいた。話し合いを通し、職員の誤った説明によって本来はボランティア活動なのに対しアルバイトという認識だったことが原因と判明した。
私は自分と相手の考え方の違いを認識した上で「自分と共通している考え方」を探し出し、そ...
各質問項目で注意した点
志望動機の部分には自分が活躍している姿を想像させるような文章を書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
金融アコム総合職
-
金融全国共済農業協同組合連合会(JA共済)全国域総合職
-
金融七十七銀行銀行業務一般
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融関西みらい銀行ソリューションキャリア
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職