職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 【トヨタファイナンス】業務職(一般職)
【トヨタファイナンス】業務職(一般職)
No.392856 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 【トヨタファイナンス】業務職(一般職)
【トヨタファイナンス】業務職(一般職)
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間10分間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人グループが6つで36人ほど。 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
グループディスカッションの説明
テーマ発表
グループディスカッション開始
各グループの発表
今後の選考日程
GDのテーマ・お題
働くことの意味とは?
GDの手順
時間配分決め
テーマの前提決め(5分)
意見の発散(15分)
意見の収束(10分)
まとめと発表練習(8分)
プレゼン時間の有無
各グループ3〜5分ほど発表し、その後他のグループから2人ほど質問や意見を言える時間があった。
選考官からのフィードバックの有無
各グループの発表後、そのグループのよかったところを軽く言ってくれるフィードバックがあった。
雰囲気
人事の方が穏やかに進めてくださったおかげで、割と温かくみんな笑顔な感じで進んでいました。
注意した点・感想
議論の際に、自分の意見をただ述べるだけではなく、𓏸𓏸さんと意見と似ていて、それに加えてわたしはこう思いましたと、共感を前に述べるだけで、他の人意見を取り入れてることがアピールできるのでそうするように気をつけました。また、チームとしては発表の際に結論を先に述べて分かりやすく発表する事に気をつけま...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職