職種別の選考対策
年次:
25年卒 講師
講師
No.395113 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 講師
講師
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年12月頃
二次面接
2023年12月頃
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メンターの方から直接 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
取締役役、ブロック長の方でした。
会場到着から選考終了までの流れ
私が遠方からの参加だったため、二次面接と最終面接を同じ日に東京の池袋のオフィスで実際することになりました。メンターの方が案内と二次の集団面接の合否を伝えてくれました。
質問内容
・偏差値50の生徒を指導するか、60の生徒を指導するのはどちらが好きか。またどういった指導をするのか
→高いレベルの生徒の指導をしたいと思い、御社にエントリーしたため、60の生徒を指導したいです。テキストに書いてあることを辿った指導をするだけでなく、ポイントや付加情報を加えて指導していきたい...
雰囲気
一次面接とは違い、硬い雰囲気でした。
1人の面接官の方は少し明るい雰囲気で質問を投げかけてくれました。
注意した点・感想
想定外の質問も多く、とても回答するのに苦戦しました。質問されるであろう事項を事前に予想しておくことも大切ですが、その場で、いかに冷静になって自分の考えを述べることができるかが大切だと面接を終えて感じました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。