職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.230609 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | マーチがボリューム層でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークの前に東急株式会社の事業の説明があり、そのアセットを生かして、新規事業を自分達で立案することがワークのテーマでした。そしてワークに対して、社員の方がフィードバックをしてくださるような内容でした。
ワークの具体的な手順
東急株式会社に関する事業の説明→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
新規事業を立案するワークということもあり、意見がとても発散してしまった。その中で自分達が提案するワークの成果物が東急の事業の特徴を捉えていることを意識しました。そのような問いかけを投げかけることを評価して貰え、次のインターンシップに繋がったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの中でグループが同じ学生とは、会話する機会がかなりありました。その中で意見の分散を抑えることを意識しました。社員の方はワークのフィードバックを貰うことが唯一の接点のような気がした。フィードバックは的確であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道事業がメインであると感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加してみて鉄道のアセットを生かして、まちづくりを含めて様々な事業を行っていると感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。