職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.210976 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50人以上 |
参加学生の属性 | MARCH、早慶の学生が多いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題内容としては、東急が今後の事業展開でコストを削減するとしたらどのような内容にするかといったもの。
チーム編成は企業から指定された。
タイムスケジュールとしては午前に1時間半、午後に3時間程度。
プレゼンテーションは必須で、1チーム10分目安。
ワークの具体的な手順
自分で考える時間を最初に数分設けられてから、4.5時間ほど午前午後で分けて実施した。
インターンの感想・注意した点
4.5時間とワーク時間が長いため、ある程度大きめにバッファを設けた時間配分に注意した。
事業範囲が広いため、学生の身近な分野に絞ってターゲットを絞ることを意識した。
ワーク中に一度話せなくなる学生が生まれると、ずっと話し出せなくなってしまう可能性かある為、役割に関わらず話を振るように意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員は友好的に接してくれ、圧力は感じなかった。
ワーク中は社員が抜けることもあり、ずっと監視している様子はなかった。
社員不在時に学生側から社員に質問を行うときは、ブレイクアウトルームを抜けてから元の部屋に戻ることでコミュニケーションが取れたため特に問題はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業ということもあり、堅い社員が多いと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思った以上にカジュアルな雰囲気の社員が多く、ワーク以外にも学生の近況や同社に対するイメージを聞くことがあり、柔和な雰囲気の会社なのかもしれないと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。