職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.23168 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年11月末~12月頭 |
---|---|
実施場所 | 上野毛社員寮 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間(2日目と3日目の間が1週間空きます) |
参加社員数 | 日によって異なる |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 東大、早稲田から立教や明治まで幅広い |
交通費補助の有無 | 1日5000円(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「2022年東急電鉄100周年を迎えるにあたり、既存事業とシナジーを生み出すような新規事業を創出せよ」というテーマで、3日間グループワークを行い、最後はパワーポイントを使用したプレゼンテーションを実施しました。初日は東急が手掛けた街の見学、2日目は社員からの班のアイディアへのアドバイス、3日目...
ワークの具体的な手順
紙に手順が書かれていて、考え方のフレームワークはできているので、それにしたがって進めました
インターンの感想・注意した点
1週間あいてしまうため、その間にどれだけ班で議論を進め、発表への準備ができるかが大切であると思います。私の班が最優秀賞をゲットできましたが、アイディアのおもしろさとプレゼンテーションの質、ある程度現実味があるところが評価されたのだと思います。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会が最終日にあり、2月末にインターンシップ参加者のみを対象とした座談会&懇親会があります。選考に有利かは不明。私は二次で落ちました。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日の懇親会後は、学生だけで集まり、上野毛駅近くの居酒屋で打ち上げをしました。グループ関係なくかなり仲良くなり、楽しいインターンシップでした。社員の方とも交流する機会が多く、現場のことについて理解がかなり深まります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
すごく気さくで楽しい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。