職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.23920 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 上野毛セミナールーム |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 早慶がメイン。旧帝大。 |
交通費補助の有無 | 遠方者は補助あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:会社概要説明。6人のグループに分かれ、街を見学。(二子玉川、渋谷)
2日目:テーマ「2022年の当社創立100周年に向けて、当社の既存事業と相乗効果を発揮する革新的なビジネスを立案せよ」 をもとにグループワークを行う。最後に発表。
ワークの具体的な手順
街見学はほとんど自由行動。グループワークは特に資料は与えらず、ネットや会社のパンフレットから情報を得る。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、東急の既存事業が多くて把握することが難しく、時間がないため、時間管理が特に重要だと思う。また、地方から参加する学生は土地勘がないために、理解が追いつかない場面がたびたびあると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目の街あるきはほとんど自由行動であり、社員との関わり薄い。
2日目のグループワーク終了後は社員のと懇親会があり、そこでいろいろお話を伺ることができる。
学生同士はかなり仲良くなれるし、時期的にも就活の情報交換に役立つと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るいイメージ。事業が多種多様。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。