職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(総合コース)
総合職(総合コース)
No.125841 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(総合コース)
総合職(総合コース)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | ワークで4人ほど、座談会も合わせると10人弱 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 早慶上智、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
高尾山口にある築30年のホテルのリノベーション施策を考えるというもの。「日帰りで行ける」という強みがある一方で観光客の滞在時間のが短いという弱みをもつ高尾山エリアを活性させるべく再開発を行うという京王電鉄ま抱えて何時リアルな問題にアプロ―チするものだった。
ワークの具体的な手順
質疑応答によって前提確認を行った後ワークに取り組む。
インターンの感想・注意した点
京王電鉄が今まさに抱える問題に関するワークや充実した座談会など企業研究が非常に深まるインターンだった。とくに座談会では多くのジョブローテーションを経験された社員の方とお話しすることが出来、グループ会社への出向時の苦労ややりがいなどは高くイメージを明確にすることが出来、よかった。
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定インターンやOB訪問の手配などがある。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間しっかりとワークに取り組むため他の参加者と交流を深めることが出来る。優秀な学生ばかりなので他社のインターンの様子などを知ることが出来たのが良かった。社員の方との関わりは最終日にある座談会以外では少ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、堅い、優しい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし