職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.27665 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
どのような軸で就職活動をしている? 400字
後悔しない生き方を歩めるかどうかです。高校受験に失敗し浪人した経験からこの考え方に至りました。自分だけ高校生になれないという現実に耐えられず、社会復帰することはできないと諦め、家に引きこもってしまいました。しかし引きこもりを初めて半年後に再受験を決意しました。相手に勝ちたいという一心で、浪人し...
これまで経験した失敗をどう乗り越え何を学んだか?400から600
サークルを廃部させかけた失敗があります。現状を分析し改善策を講じることで乗り越え、目的意識の重要性を学びました。私が所属する企画サークルでは、自分たちで考えた企画を毎週行っています。しかし部長になって3ヶ月後、大学から「将来性がない」との通知を受け、承認団体から外されてしまいました。承認外の団...
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、何を実現したい?400から600
自ら構築したビジネスモデルで市場を開拓し、社会に変化を及ぼしたいです。数十年後には当たり前となっているようなビジネスモデルを構築したいと考えています。そのために貴社で経験したいことが2つあります。1つ目はビジネスコンサルタントとして、様々な業界の経営層の方々と接することで、自らの知見を広げるこ...
ソリューションエンジニア職を選んだ理由
企業が抱えるIT課題解決を通じて、日本経済を活性化したいからです。日本ではIT化が非常に遅れているため、本来創出できるはずの利益が大きく失われていると大学で学びました。経済の三要素のなかで、唯一利益を生み出す企業を支えることが、日本経済活性化につながります。戦略の立案からシステム構築、さらには...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職