![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスコンサルタント職
ビジネスコンサルタント職
No.21594 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分ほど |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
20分前から受付開始〜10分前集合〜他のグループも全員同じ部屋集合〜それぞれのブースに移動してGDスタート
GDのテーマ・お題
あるスポーツクラブが大手にないようなサービスをして顧客獲得を目指すとするならば、どういった施策があるか。
GDの手順
3題テーマがあったらしく、面接官の方がどのジャンルがいい?と仰ったため、多数決でテーマを決めた後にGDがスタートした。ここは面接官によると思います。私たちのグループはリーダー的役割は決めませんでした。ただ、時間配分の最初の定義づけはしっかり行いました。流れとしてはそれぞれ個人で考える時間があり...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待合室でグループメンバーと会話しました。ただ早く来ればそれだけメンバーの性質を掴むことができるので、早く行くことをおすすめします。
プレゼン時間の有無
簡単な発表です。発表する役割はグループで勝手に決めました。発表という役割自体が最後に面接官に対してインパクトを残すことができるものなので、自主的に志望することをおすすめします。
選考官からの質疑応答の有無
4人くらい質問できた。物腰柔らかく答えて頂いたので印象が良かったです。
選考官からのフィードバックの有無
進め方や結果に対しての深掘りなどのフィードバックがありました。個人的なフィードバックはありませんでした。
雰囲気
良かった。チームメンバーによります。運要素も少なからず絡んで来ます。
注意した点・感想
やはり早めに受付に行ったことが功を奏したと思います。GD中にはメンバーの発言に対してうなづきと「それ面白いですね。」などの相槌をほどよく紛れ込ませ、積極的にGDに参加している姿勢をアピールしました。対策はしませんでしたが、GDの流れの事前学習は少なからず行ったので、どういった流れでGDを行って...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント