職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
JR東日本ステーションサービスの総合職に興味を持ったきっかけ
普段から駅を頻繁に利用していたことや、以前東京に足を運んだ際に対応してくださった駅員の方の丁寧な対応がとても印象に残ったから。
JR東日本ステーションサービスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人と関わる仕事という点を重視し、生命保険や人材サービスを受けてきた。しかし、その中で以前東京に足を運んだ際に対応していただいた駅員の方が忘れられず、ネームバリューがあるJR東日本グループで駅業務...
選考の感想
同業他社と比較してJR東日本ステーションサービスの総合職の選考で重要視されたと感じること
なぜ他の鉄道会社ではないのかを重視されていたと思う。また、駅業務は不特定多数の方を相手する仕事ということでそのようなストレスに耐えられるかという点、泊まり勤務でも体調面で問題はないかということを...
他社と比べた際のJR東日本ステーションサービスの総合職の魅力
JR東日本のグループ会社ということで安定性があること、設立が新しい会社ということで若手の社員の方も多くいる点。
JR東日本ステーションサービスの総合職の選考で工夫したこと
JR東日本本社、他社の鉄道業界との違いを特に研究した。また、若手社員の方も多く活躍されている点から自分は入社後にどのようなことを行いたいかのイメージや、キャリアアップについても研究した。ストレス...
JR東日本ステーションサービスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
面接の際に入社した後の具体的なイメージを問われることも多かったので、もう少し細かく仕事内容などを調べればよかったと思った。また、個人的なことだがWEB面接で少し音声トラブルが発生してしまったので...
JR東日本ステーションサービスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
仕事内容や受託駅に関してなど深く聞かれることもあるので細かいところまで対策をしておくと良いと思います。
先輩方の口コミに圧迫面接という声が多くあったので不安視していましたが、今回特にそのような...
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系