職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.372445 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム6人、全体で6チームほど |
参加学生数 | 30〜40人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商社業務を理解するワーク。チーム内で役割分担を決め、実際に商社で扱っている商材の買い手と売り手を同時進行で探した。最後の利益を各チームごとで比較し、心がけた点や反省点をまとめてプレゼンとして発表した。
ワークの具体的な手順
いくつかの商材に対して、資料の中から売り先や加工先を選定し、仕入れ額と売上額を比較しつつ最大利益となるように目指した。
インターンの感想・注意した点
ワーク全体の最終利益でチームごとの順位が決まるため、時間内で効率よく利益を出せるように気をつけた。加えてインターン中の言動が評価されて、その後の選考へ呼ばれるか決まるため、積極的に発言して参加するべきだと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
slackを通して、社員の方々との関わりがあった。チーム内の方針が滞った際には社員の方々にアドバイスをいただくこともできた。また、懇親会ではOB訪問のような形で業務のことや会社のことについて質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ザ・体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭を使って業務を進めることが必要で、スマートさも求められている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。