職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.400921 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8/1 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3チームあたり1人 |
参加学生数 | 全体で65人 |
参加学生の属性 | 文理混合 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の抱える定量的な財務面の課題と、定性的なインタビューからわかる課題に対して、ニーズを把握し、オリックスの全ての商材から適切なソリューションを提供する。上司相談や顧客訪問の時間もあり、様々な角度からアプローチを考える。
ワークの具体的な手順
オリックスの事業説明→ワークの説明→グループに分かれてアイスブレイク→グループワーク→発表→フィードバック→今後の説明
インターンの感想・注意した点
オリックスの事業内容について詳しい知識がないため、商材提供にかかる費用がどのくらいかかるのかについてや、どのような形で顧客の元に届くのかについてイメージが難しかった。時間もタイトであり、グループで時間管理まで行うため難易度は高いと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは午前中から夕方にかけて関わり、アイスブレイクやワーク後にも交流の時間があるため密に関わる。社員さんとは、上司相談といった独自のタイミングでワークに対する質問ができる。またワーク後の質問会には任意で参加可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をしているのかわからない。リース会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い商材を扱い、顧客に寄り添った提案ができる会社。とにかく個性的で中々ない会社。学生に向き合ってくれる社員さん.
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。