職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.21718 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年8月 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日×2 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
売り上げが伸び悩んでいる居酒屋の再建策を考える。
7人1チームであり、用意されている時間は非常に短い。渡される資料も多いが、うまくメンバーの意見を集約しながら、最後の発表に向けてのまとめを行う必要がある。
ワークの具体的な手順
シチュエーション説明→ワーク→発表→振り返り
インターンの感想・注意した点
人事社員がメモを取っているということは特には無かったと思う。ワークのテーマとしては面白いものだったので、チームで何か一つの案を考える良い練習になったと思う。時折社員の方にフィードバックをもらうことができるので、その時に積極的にアドバイスを求めるといい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はフランクな人が多く、グループワークは非常に和やかな雰囲気で進む。また、社員の方々も非常に積極的に話しかけてくださるので、その際にワークのことや会社のことなどについて何でも質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
具体的なイメージは持っていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チャレンジ精神を持った、熱意あふれる方々。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。