職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職コース
技術職コース
No.356024 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職コース
技術職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月22日 |
---|---|
実施場所 | 滋賀製作所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 学生1人に対し3人ほど |
参加学生数 | 滋賀製作所には10人、全体では65人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学院生、関西圏の学生が多い |
報酬の有無 | 1日2000円 |
交通費補助の有無 | 宿泊費はダイキン工業が用意、交通費は領収書の満額負担してもらえます |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分の志望したテーマの部署に配属され、与えられたテーマに関して業務を行い、最終日には同じ製作所にいる学生と受入れ担当社員さんに対してプレゼンテーションを行いました。
実習期間中は初日と最終日を除いて8時30分出社、17時退社でした。
ワークの具体的な手順
基本的に一人で行い、わからないところがあれば社員さんに聞いたり、週に1度担当部署の管理職の方と面談を行いました。
インターンの感想・注意した点
担当している製品の発売が近い部署の配属だったため、メーカー特有の納期間際の忙しさを体感しました。しかし、管理職の方から残業の強要などはなく、課内で協力している印象が強かったです。また、自分の担当テーマを社員さんに伝えるため、わかりやすい形でアウトプットを作成することに注意しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ製作所に配属された人たちとは同じホテルで宿泊していたため、お昼や晩御飯を一緒に食べに行くなど、実習以外でも非常に強く繋がっていました。また、部署では歓迎会を開いてくださり、若手から中堅社員まで様々な社員さんと話す機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
空調業界大手でハイレベルな方が多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関西特有の柔和な雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。