職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術職コース
技術職コース
No.338980 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職コース
技術職コース
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬〜2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | ダイキン工業テクノロジーイノベーションセンター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 1チームあたり5人ほど。他にも多くの社員と関わる。 |
参加学生数 | 34人ほど |
参加学生の属性 | 大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一周目は、安全や環境等の教育や、テーマの背景や目的の落とし込み。二周目は、実験や生産ラインの工場見学。三週目は実験結果のまとめや最終成果報告を行った。最終成果報告については、各自パワーポイントで作成して行った。
ワークの具体的な手順
八時半前には出勤して、各チーム毎に朝礼後、業務に取り組む。昼食後、昼礼を挟み、十七時に退勤する。
インターンの感想・注意した点
わからないことは全て理解できるように質問した。大学の専門とは全く分野が違ったため、社員の方に質問や自学自習をして理解を深めた。わからないまま研究すると、目的もわからずモチベーションの低下にも繋がると思う。
懇親会の有無と選考への影響
選考に影響があるかはわからない。
インターン中の参加者や社員との関わり
デスクの配置的にもいろいろな人と話しやすく、またグループでの飲み会もあり、居心地の良い環境だった。インターン生とは、昼食はもちろん退勤後も一緒に食べに行くことが多く、楽しかった。連絡先も交換したので、今後も仲良くできると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
研究室にこもっているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
デスクワークが多く、コミュニケーションが盛んで明るいイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)