職種別の選考対策
年次:
20年卒 基幹社員
基幹社員
No.44861 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 基幹社員
基幹社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 新宿のあいおい同和損保ビル |
インターンの形式 | 座学&グループワーク |
インターン期間 | 一日間 |
参加社員数 | 三人 |
参加学生数 | 30人強(1グループ6〜7人✕5班) |
参加学生の属性 | 早慶、March、その他いろんな大学の人がいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中
・座学タイム
損保業界について
あいおい同和損保の成り立ち
競合他社との比較
社員インタビューのビデオ鑑賞
午後
・クライアントに向けた新規事業立案型グループワーク(3時間ほどのワーク)
・全体に対してプレゼン(5分ほど)
ワークの具体的な手順
・まず、クライアントが細かく設定されます。
あいおい同和損保が、クライアントに対して、新規事業を提案する、という設定で、グループに分かれて、新規事業立案を行い、最後にプレゼンを行います。
インターンの感想・注意した点
・参加社員は全体に対して三人と少なく、あまり本選考では優遇は得られないと感じた。
・しかし、最後に全体に向けてのプレゼンなどがあるので、そういったところで質の高いアウトプットを出して、社員の目に止まるよう意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
・社員は三人参加します。
午前中は、一人の社員が、座学などの司会を行い、二人の社員が全体を巡回します。
午後は、三人の社員が、クライアント役となり、ワークに参加します。
・参加者の学歴は幅広く、女性のエリア総合職志望者が多かった。
インターン慣れしてない学生が多い印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融業界なので、固いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
男性社員は体育会系の方が多いイメージ、女性のエリア総合職の社員は美人な方が多い印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)